
講師の紹介

生徒さんが教えてくださった、飛騨高山旅行での お話しです。
おみやげ屋さんにひとりの外国人が。勇気を振り絞って、習いたての英語で話しかけました。
「出身はどこ?」
「日本にどれ位いる?」
「日本食は何が好き?」
「良い旅行を!」など。
この生徒さん、定年を過ぎてから習い始めました。以前は全く話せませんでした。でも彼女から発しられたネイティブのような音に信じられない様子で、その外国人はうれしさのあまり ハグして(抱きついて)きたそうです。
それをきっかけに、彼女は話しかけられそうな外国人のことを「えもの」と呼ぶようになりました … (笑)
日本文化の世界的人気やオりンピック、また良質な生活によって、海外から観光客や移住者がどんどん増えています。これほど日本にいながら英語を使うチャンスがあることは有り難いことです。以前よりも学校の英語力の向上や、身の周りで英語に対応できる人材が求められるようになりました。
どうせなら、まわりの人々が(自分も)ビックリするようなネイティブっぽい英会話を身に付けませんか?
モットーは「英語で日常をハッピーに」です。
ユーモアをいれながら、英語をわかりやすく提供いたします。
ネイティブっぽい会話が言えた時の皆さんの驚きと笑顔が、私の原動力です!

自然に英語が口から飛び出すことが出来たらいいですね。
楽しいクラスをやるのは当たり前です。
使える英語を身に付けてほしい。
身に付けた英語を試してほしい。
そして、通じた時の喜びや達成感を味わってほしい。
そんな思いでレッスンをしています。
モットーは「明るく楽しい元気な英語」です。
母親の立場で、きめ細かいフォローをしていきますので、よろしくお願いします!
生徒の声
皆さんの楽しいメッセージが、元気の素です!

Sが「英語を習いたい」と言い出してから、イングリッシュDOJOを含めて5教室に体験レッスンに行きましたが、レッスンの様子を親が観ることを快く受けていただけたのは、イングリッシュDOJOだけでした。
その中でS本人が「イングリッシュDOJOが一番良かった(楽しかった)」と言いましたし、レッスン料も良心的だったので、決めました。
最初は友達と2人だけだったのに、新しくクラスを設けていただけたので、ありがたかったです。
2人とも長く続けていられるのも、先生のおかげです。感謝しております。

値段も場所も、最高だったので入会しました。
体験させていただいて、Yas先生の人柄がすごく良かったのと、レッスン内容にひかれました。教材もとってもいい感じです。
ホームページもとっても見やすいし、とっても魅力的な内容で、ほんと良い教室見つけたなぁ~って、つくづく思います。
この前、Oが自転車に乗っていたら、後ろから2人の外国人のお兄さんが近づいてきたので、

ここに入会した理由は、楽しく遊びの中で学ぶことが出来るためです。まずは英語に対し苦手意識をもたず、面白いんだ楽しいんだということを刷り込ませたかったためです。また、楽しませてくださる先生なので、子供たちも大満足です。
英語のある日はイキイキとして、終わったあとも発音や歌など気分が開放的になり、私に聴かせてくれます。

自分の時は、中学校の授業で習い始めた時に楽しくなくて、「英語は勉強!」って感じのスタートだったから、「英語は楽しいんだ!」ってのをわかってもらいたかったです。だから、イングリッシュDOJOで楽しみながら身に付いていけるのがいいと思いました。聞き取れる力をつけて欲しかったから、入会しました。

ホームページで見た、ハロウィーン・パーティーでのヤッターマンの仮装姿が、衝撃的でした。先生方が楽しく英語を教えてくださるような気がしました。日本人で、あそこまでの仮装ができる英語の先生がいるのだろうかと…
「長く続けてほしいから、この値段」というフレーズが気に入りました。

小学3年生の頃から先生にお世話になっています。
先生のレッスンはとっても楽しく、かつ分かりやすい!
自然とネイティブな英語が身に付き、中学・高校の英語もつまずくことなく楽しめました!
これからもネイティブで実用的な英語をたくさん学んでいきたいです。よろしくお願いします。
DOJOギャラリー








